仮想通貨の初心者におすすめ取引所TOP3!

仮想通貨の取引所と販売所の違い、初心者が最初の取引で失敗しない為に

仮想通貨 取引所 販売所 違い

 2017年は「仮想通貨元年」などとも呼ばれるくらい、政治、法、経済など様々な側面において仮想通貨が注目を浴びました。

KAA子

メディアなどでも頻繁に取り上げられるようになり、俗に言う億り人などと呼ばれる人々が続出したわね

私も”億り人”になりたい!

ツッ子

こうした世情を受けて、仮想通貨における投資(投機)を検討する人々は増えてきています。

仮想通貨を用いた取引を行うにあたっては、

多くの場合まず仮想通貨を入手することが必要になります。

 

そこで本記事では、仮想通貨を手に入れるにあたって非常にポピュラーな手段(場所)である取引所および販売所に関して、それらが意味するところ、および特徴に関して解説していきます。

 

仮装通貨って何?って人は下記の記事も参考にして下さい。

オススメの国内取引所はビットフライヤー

bitFlyer」は国内最大手でセキュリティ充実度No.1

ビットコインなど、仮想通貨を始めたい人はまずbitFlyerに登録しましょう

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
 

初心者の疑問!取引所・販売所とは?

取引所 販売所とは?

取引所 販売所とは?

取引所販売所の違いって何なの?

ツッ子

KAA子

どういう違いがあるのか、順に追って説明するわね

取引所

取引所
取引所は、名の通り、仮想通貨の「取引」を行う場所の事を言います。「場所」といってもこれは特定の物理的な場所ではなく、オンライン上のプラットフォームの意味を指します。
 

さらに、ここにおける「取引」ですが、あなたが仮想通貨を「取引」する相手は不特定多数の個人となります

すなわち、あなたが買い(売り)注文を出し、別の誰かが出している売り(買い)注文で、あなたの注文条件に合致しているような注文とがマッチングされるということになります。

 

よって、取引所というのは、個人間における仮想通貨の売買を仲介する場ということができます。

販売所

販売所

販売所とは、名の通り、仮想通貨の「販売」を行う場所のことをいいます。取引所と同様に、この「場所」に関しては基本的にはオンライン上となります。

あなたが仮想通貨を手に入れようとした時に「販売」してくれるのは、 例えばビットフライヤーやコインチェックといった会社(業者)となります

つまり、業者がもともと「仕入れ」ていおいた通貨を、彼らが指定した価格で、彼らから購入するというわけです。

よって、販売所というのは、リアルタイムの板情報を介さずに、業者と個人間で仮想通貨の売買が行われる場ということができます

なお、先ほどビットフライヤーやコインチェックといった会社の名前を挙げましたが、こうした会社は法律的には「仮想通貨交換業者」と呼ばれています

一方、巷ではこれを一般的に「取引所」と呼んでいます

取引所」という単語が2つの意味で用いられており若干ややこしいですが、正確に言いますと、「仮想通貨交換業者」が「取引所」と「販売所」を運営しているということになります。

日本における代表的な仮想通貨交換業者としては、ビットフライヤー 、コインチェック、Zaif などがあります。

オススメの取引所「bitFlyer」

 

何となく違いが分かったよー!

ツッ子

KAA子

次は取引所と販売所のメリット・でメリットについて考えていくわね
 

取引所・販売所のメリット・デメリット

取引所・販売所 メリット デメリット

取引所・販売所 メリット デメリット

まず、取引所の主なメリット・デメリットを挙げると以下のようになります

取引所のメリット・デメリット

  • メリット販売所に比べて購入価格が安い(売却価格が高い)
  • デメリット: 取引がすぐに成立するとは限らない(成立するとも限らない)

販売所のメリット・デメリット

  • メリット業者の提示した価格で、確実に購入(売却)ができる
  • デメリット取引所に比べて購入価格が高い(売却価格が安い)

KAA子

では、これらに関して詳しく見ていきましょう
 

安く購入(高く売却)するならば『取引所』

取引所を利用するメリットとしては、販売所に比べて購入価格が安い(売却価格が高い)という点を挙げることができます。

安い購入価格および高い売却価格を求める私たち投資(投機)家としては、この点は非常に大切です。

それでは、「ビットコイン取引量日本一」の仮想通貨交換業者であるビットフライヤーにおける、ビットコイン取引所を例として見ていきましょう。

ログインすると上のような画面が現れます。左側のメニューを見ると「ビットコイン取引所」という表示がありますので、これをクリックすると次のような画面が表示されます

 

うげぇ

何書いてるかサッパリ分かんない

ツッ子

こうしたチャートを目にするのが初めてという方は若干面食らってしまうかもしれませんが、一つずつ丁寧に紐解いていけば全く複雑ではありませんので、ご安心ください。

もしあなたが仮想通貨(今回の例ですとビットコイン)を購入したいという場合、まずご覧いただきたいのは右半分の表です。表の見方は以下のようになります。

  • Ask 数量 : 売り注文 1つあたりのビットコインの数量(例えば一番上の列は1.5 BTCBTC というのはビットコインの通貨単位です) の売却注文を意味します)
  • Bid 数量 : 買い注文 1 つあたりのビットコインの数量(例えば一番下の列は0.32112204 BTC の購入注文を意味します)
  • BTC / JPY : 1ビットコインあたりの日本円における価格。これに関しては緑と赤に色が分かれています

売り手が提示している価格(例えば一番上の列は「1 BTC あたり 2,199,154 円で売るよ!」という意味です)。なお、この人が売却したいと考えている数量は1BTC とは限りません。

数量に関しては先ほどの「Ask 数量 (BTC)」という部分から判断しなければなりません。

現在の例ですと「1.5 BTC」とありますので、この人が売却により手にすることとなる総額は2,199,154 x 1.5 = 3,298,731円となります)

買い手が提示している価格(一番下の列ですと、「1 BTC あたり 2,196,000 円で買うよ!」という意味です)。

なお、先程と同様に、実際にこの人が購入したいと考えているのは 0.32112204 BTC、すなわち 2,196,000 * 0.32112204 = 705,184円分に相当するビットコインとなります。

KAA子

緑色が売り手、赤色が買い手だよ

さて、ここで注目していただきたいのは、以下の図において四角く囲んである部分の価格です。

何故ならば、取引が成立する価格はこの周辺に集中しやすいからです。

つまり、1 BTCあたり2,197,037円 ~ 2,198,513の間の価格で取引が成立しやすいということになります(もちろん市場価格はリアルタイムで常に変動しており、囲まれている価格群は常に変化しています)。

KAA子

理由としては、その価格帯において、買い手と売り手の(市場全体としての)要望がちょうどいい具合に満たされるからです

つまり、買い手としてはなるべく安く購入したい一方、売り手としてはなるべく高く売却したいわけです。BTC / JPY という部分をもう一度ご覧ください。

表の上から見ていくと、価格が高い順に並んでいる(2,199,154 > 2,199,080 > 2,199,000 > … > 2,196,141 > 2,196,000)のがお分かりかと思います。

発想としては、売り手たち(緑の価格)および買い手たちが可能な限り「譲歩」した結果、前者は可能な限り価格を下げて提示し、後者は可能な限り価格を上げて提示するという感じです。

その結果、おおかた四角で囲んだ範囲において両者が「納得」するというイメージです。

 

なお、実際の取引成立結果は、画像左半分の表から確認することができます

取引時刻」とは、取引が成立した時刻、「価格 (BTC / JPY)」とは取引が成立した価格、「数量 (BTC)」とは取引されたビットコインの量を示しており、時系列の新しい方から順に上から並んでいます。

成立価格としては、一番低いもので売り注文(SELL) 2,197,037という価格が、一番高いもので買い注文(BUY) 2,198,513 という価格まで存在し、確かに先ほど丸で囲んだ価格帯(2,197,037円 ~ 2,198,513円)に収まっています。

常にこうなるとは限らないけど、大まかな目安になるって事??

ツッ子

KAA子

そういう事よ

取引所は販売所よりお得に仮想通貨の売買ができるのか?

今まで取引所における取引価格を見てきましたが、これは実際に販売所の価格よりお得(より安く購入できる・高く売却できる)なのでしょうか。

これを以下で検証してみましょう。

まず、販売所へ「移動する」ために、ログイン後の画面で左側に見られる「ビットコイン販売所」という部分をクリックします。

すると、以下のような画面が現れます。

1ビットコインあたりの購入価格が 2,227,391売却価格が 2,161,411となっています。

同時刻の取引所における1ビットコインあたりの購入価格が2,198,000円~2,198,513売却価格が2,197,037円 ~ 2,198,000となっているのと比較すると、違いがより明確になるかと思います。

つまり販売所においては、取引所に比べて高い価格で購入し、安い価格で売却する、という結果となります。確かに、取引所で購入・売却を行った方がお得のようです。

KAA子

最大限有利な価格で取引を成立させたいという場合は、取引所を利用するのが良いですね
 

今すぐ確実に購入するならば『販売所』

取引所で安く購入できるなら販売所っていらなくね?

ツッ子

こうしてみると、販売所を利用するメリットが見当たらないようにもみえます。

価格以外の条件が全て同じという状況で、

あえて高い価格で購入 or 安い価格で売却しようという人は、あまりいないでしょう。

 

販売所の利点は、注文すれば確実に購入(売却)を行うことができるという点があります。

注文したら通貨が購入(売却)できるのは当たり前じゃないの?

ツッ子

KAA子

実は取引所だとそれが実現するとは限らないの

!?

ツッ子

先ほどの例で言いますと、2,198,000を若干超える価格で多くの買い注文が成立している状況で「2,000,000 」という購入価格を提示したところで、売り手としてはこの注文を受ける理由は見つかりません 。

なぜなら、もっと高い価格で購入してくれる人たちがたくさんいるからです。

 

例えば市場高騰時などにあって、価格が秒読みでひたすら上がっていくような状況においては、数秒後にはこの価格で売却してくれる人たちがいなくなる可能性も十分考えられます。

そうした場合、買い注文は出したけれどもなかなか売り手がないという状況が発生します(売り注文の場合も同じように考えることができます)。

いつか売り手が現れることを期待して少し時間を置いて見たものの、それが叶わないのみならず取引価格も高騰していたとなれば、これは残念です。

 

その点、販売所においては、注文を出せばその場ですぐに取引が成立するので、注文時点において若干割高となるものの、上述したようなリスクを排除することが可能となります。

KAA子

これは特に価格が高騰・暴落している際に役立つ販売所の機能なの

価格が高騰して買い注文が殺到したら中々コインを購入する事ができないって事か

ツッ子

したがって、(特に市場状況が不安定の場合)注文時の提示価格で確実に通貨を手に入れたいという場合に販売所を利用すると良いでしょう。

終わりに

取引所と販売所に関して、その意味するところおよび主な利点・欠点を見てきました。

ご覧いただきましたように、それぞれに独自の用途がありますので、どちらかが絶対的に便利もしくは優れているということはありません(そうだとしたら、どちらか片方は存在しなくなるでしょう)。

KAA子

状況に応じて、上手に2者を使い分けることが重要になってくるわ

基本的には取引所がメインになりそうだね

ツッ子

また、最近注目を集めてきているとはいえ、

仮想通貨市場というのはいまだに未成熟であり、

今後もしばらくは様々な通貨において非常に大きいボラティリティ(価格変動)が見られることが予想されます。

 

よって、仮に全額失ったとしても生活に支障がないという程度の金額を元手として、投資(投機)を楽しんでいきましょう。

 
【PR】仮想通貨を始めるには取引所の登録が必要です

bitFlyer」は国内最大手でセキュリティ充実度No.1

ビットコインなど、仮想通貨を始めたい人はまずbitFlyerに登録しましょう

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です