仮想通貨の初心者におすすめ取引所TOP3!

イーサって何?わかりやすくメリットやデメリットを簡単に説明!

イーサって何?

イーサ(正式名称はイーサリアム)とは何か、

一言でいえば『仮想通貨』です。

仮想通貨は”仮想”の”通貨”であり『暗号通貨』『デジタル通貨』とも呼ばれています。

基本的にウェブ上オンラインサービスでの取引をするものであり、貨幣価値があるとされているのです。

仮想通貨は円などのように日本の法律で定められているものでありません。

KAA子

イーサについてわかりやすく解説していきます

わかりやすく説明してね!

ツッ子

 

【仮想通貨】イーサリアム(Ethereum)とはなんですか?

仮想通貨は『第3のIT革命』と呼ばれています。

  • 『第1のIT革命』 パソコンの登場
  • 『第2のIT革命』 インターネットの登場
  • 『第3のIT革命』 仮想通貨の登場

今やパソコンは無くてはならない存在になっています。

つまり仮想通貨も近い未来、我々人間の間では無くてはならない存在になる事と予言されているのです。

仮想通貨(かそうつうか、英語: virtual currency)は、米ドルやユーロ、日本円などの通貨に対して、特定の国家による価値の保証を持たない貨幣のこと。 2018年現在、イーサ等に代表される、暗号理論を用いて電子的に発行される通貨(=暗号通貨)が広く知られている。 電子マネーは特定の信用のある、または法的に信用強制された企業等が管理する代用貨幣であるが、仮想通貨は一定のコミュニティの間で特別な限定なく広く交換される貨幣と言う点で異なる。

引用:Wikipedia

イーサ(Ethereum)を簡単にわかりやすく解説

 

イーサはインターネット上で使うことができる通貨でお金みたいに現物はありません。

KAA子

電子マネーと感覚は近いです

イーサの単位は、ETH(イーサ)と表記されます。

1円や1ドルのように、1ETH(イーサ)と数えることができます。

国境をまたいで送金したい時にも、イーサを使えば通常の送金よりかなり低コストで済ませることが可能。

また誰かに送金する場合も、内戦なども国交が断絶している国には事実上送ることができませんが、イーサなら送金ができます。

今まで不可能と思われていたことを可能にできる、まさに『夢の通貨』と言えるのです。

現在、仮想通貨全体の市場の半分が『ビットコイン』で、

残りの半分が他のアルトコインです。

その中で一番時価総額が高いのがこのイーサリアム

ETH(イーサ)とETC(イーサクラシック)の違い

EthereumにはETHとETCの2種類の通貨単位が存在します。

これについては最初混乱するかと思いますが、2016年6月の発生した「The DAO attack」が発端となり、Ethereum Classicが誕生しました。

イーサリアムコミュニティの一部がイーサリアムの動きに反発して生まれたプロジェクト。

その特徴はイーサリアムよりもセキュリティや安定性が向上した事にあります。

ただ、通貨としてはまだまだ不安定なので、購入には冒険が必要。安定性を求めるならやはりイーサリアムが堅い。

 

イーサ(Ethereum)の仕組み・簡単にできる?

さて、イーサリアムとビットコインの違いは何か??

「決済システム」が主のビットコインに対し、イーサリアムは「アプリケーション作成の‟プラットホーム”」です。

イーサリアムのブロックチェーンを利用して誰でもアプリケーションを作成する事ができます。

 

イーサの独特システム

イーサリアムは、ビットコインに比べて決済スピードの速いと言われています。

このスピードを決める要因がマイニング時のブロックの生成スピードです。

ビットコインでは10分にいつのブロックが作られるため、

どんなに早くても10分はかかることとなります。

一方で、イーサリアムの場合は15秒程度で1つのブロックが作られるため、

単純計算で40倍の速度を持っていると言えます。

 

イーサ(Ethereum)のメリット・デメリット

 

イーサ(Ethereum)のメリット

イーサには様々なメリットが存在します。

イーサのメリットは次の通りです。

  • 個人間で『直接』送金できる
  • 海外送金や決済が簡単で手数料が安い
  • 監視や制限が存在しない

個人間で『直接』送金できる

イーサは銀行などを通さず個人の間で仮想通貨の送金が直接行えます

イーサのQRコードを読み取るだけで簡単に匿名で送金できるメリットがあることから、集金や寄付集めに適したツールでもあります。

またイーサはインターネットの中だけに限らず、イーサを導入しているお店なら実際に店舗で使用することも可能。

支払い方法は店側が提示するタブレットにスマホをかざすだけで決済完了。

その国を通貨を持っていなくても買物や飲食がスムーズにできます。

海外送金や決済が簡単で手数料が安い

通常なら手続きが複雑で、時間がかかり、高い手数料を取られる海外送金。

イーサであればインターネットを通じて『早く、安く、簡単に』完了します。

海外への送金は非常に高い手数料を取られるので、送金コストを抑えれる&素早く送れるという点では非常に評価されています。

監視や制限が存在しない

イーサでの決済は銀行を経由した決済では無いので、面倒な手続きや制限が存在しません。

お金の流通が、より自由に行える様になります。

またイーサは世界共通の通貨になるので、イーサを使えば世界中で同じ通貨が利用できるのがメリット

そのためにはもっとイーサが広まって、イーサでの支払いを受け付けるお店が増える必要があります。

KAA子

10数年後にはイーサ支払いが当たり前の世の中になっているかもね

>>早速、イーサを始めてみる【無料】  

 

イーサ(Ethereum)のデメリット

良いだらけのイーサですが、まだ改善の余地があり世界共通の通貨になるためには問題点(デメリット)も多いです。

イーサのデメリットは、次の通りです。

  • イーサが使える環境で無いと価値が無い
  • イーサの利用・管理は自己責任
  • 値動きが激しく、投機的な投資になりやすい
  • イーサが盗まれる可能性がある

イーサが使える環境で無いと価値が無い

イーサはスマートフォンなどインターネット環境が無いと決済できません。

つまりネットが繋がっていないと引き出す事のできない通貨になります。

またイーサが取引できるアカウントがある人同士で無いと、イーサの送金はできず、もちろん支払いのできるお店で無いと使う事ができません。

今後もイーサが使える店舗は増えていきますが、現状を考えるとイーサだけで生活するというのは難しいです(しかし、これはそう遠くない未来かも?)

イーサの利用・管理は自己責任

クレジットカードの場合は、犯罪者に悪用され身に覚えが無い請求がきた時、クレジットカード会社の盗難保険の適応内になるので、ほぼすべてのケースで自分が支払う必要はありません。

しかし、イーサは個人が所有する通貨であるので、クレジットカードの様な損害保証は何もなく、全てが自己責任です。

もちろん犯罪や詐欺に合わない保証はなく、しっかり自分でセキュリティ対策を取っておく必要があります。

値動きが激しく、投機的な投資になりやすい

イーサには元本保証はなく、持っていたイーサの値段が暴落して、いつのまにか半値になってしまう可能性もゼロではありません。

投資においてリスクとリターンは表裏一体ですが、イーサの場合は値動きが大きいのが特徴

一日で価格が10%変動することもあることを覚えておきましょう。

逆に購入した時より値段が高騰するケースもあります。

イーサが盗まれる可能性がある

システム自体は改ざんされる余地がなく信頼できるものですが、イーサの取引所のコンピューターがハッキングされ被害に遭うケースが多くなっています。

ほとんどの人が取引所に通貨を保有してると思いますがマウントゴックス事件コインチェック流出事件など度々、多額の仮想通貨が盗難に合う事件が起きています。

セキュリティ性に関してはまだ弱いイーサ。

通貨が見えない分、軽視しがちですがハードウォレットなどで自分のイーサは自分で守る必要性が大きくなりそうです。

犯罪者のカモにならない様に、防犯対策はしっかりしないといけないね!

ツッ子

イーサ(Ethereum)の使い方・買い方・換金

 

これまで仮想通貨の決済は、ビットコインのみ可能でしたが、2017年7月にイーサリアムでの決済が実店舗で可能になりました。

取引所から外部Walletに送金して、更に別の人に送金するだけではなく、決済にも活用できます。

Visaプリペイドカードにチャージして、世界中のVisa加盟店で使うことも可能です。

また、JPモルガンやトヨタ、三菱UFJが出資をしていたり、WFP(国際連合世界食糧計画)がイーサリアムを使って難民支援をするなど、将来性にも期待できる。

今後ももっと身近でイーサを使う事ができるでしょう。

イーサの買い方(購入方法)

  • イーサを扱っている取引所に登録(無料)
  • 本人確認を行う
  • 銀行振込、またはコンビニ・クレジットカードで入金
  • 入金が反映されたら取引所でイーサを購入

この4ステップでイーサを買う事ができます。

ちなみにイーサは1ETH以下からでも購入可能。

KAA子

実はあんまり知られていないけど、少額から始める事ができるんです

 

イーサを扱っている取引所に登録(無料)

イーサを買うには取引所にユーザー登録しなければいけません。

ユーザー登録はどこの取引所も無料で、

メールアドレスとパスワードを入力するだけでなので数分で登録完了できます。

国内だけでも取引所はたくさんありますが、

イーサを扱っている取引所でオススメなのが以下の3つです。

おすすめの取引所

おすすめは『ビットフライヤー』だね〜!

ツッ子

本人確認を行う

登録が完了した後に、本人確認を行います。

この本人確認ができないと入金ができないので、イーサを買う事ができません。

本人確認も数分で済みますが、運営から本人確認のハガキが来るまで完了できないのでご注意を

すぐ始めてすぐイーサを購入するという事ができないので、できるだけ早く本人確認は済ませておきましょう

>>ビットフライヤーで登録&本人確認をしておく【無料】

 

銀行振込、またはコンビニ・クレジットカードで入金

本人確認が完了すれば、イーサの購入まであと一息。

仮想通貨取引所に入金をしていきましょう。

入金方法は銀行振込、またはコンビニかクレジットカードでの入金が可能です。

どこの仮想通貨取引所でも、メニューに『入金する』または『日本円を入金する』という項目があるので、それをクリックしてください。

注意

クレジットカードでの購入は、手数料が発生します。

取引所によって料率は変わりますが8%〜10%前後の手数料を取られるのでクレジットカードでの購入はあまりおすすめしません。

よほどの事がない限りは銀行振込やコンビニ入金にしておきましょう。

入金が反映されたら取引所でイーサを購入

入金した金額が取引所に反映されればイーサを購入する事ができます。

買い方はどこの取引所もほとんど同じ。

取引画面から『イーサ』を選択して、イーサの数量を入力し『購入する』をクリックするだけです。

初心者の方でも、実際に使ってみればすぐに分かるでしょう。

もちろん、入金した日本円以内の分しかイーサは購入できません。

イーサを売却して日本円に換える時の手順も同じです。

売りたいイーサの数量を入力して『売却する』をクリックするだけ。

簡単ですよ。

イーサリアムの目的(スマートコントラクト)

 

イーサリアムは新しい仮想通貨を生み出すためのプラットフォームとなっています。

イーサリアムの目的は『スマートコントラクト(契約の条件確認や履行までを自動的に強制させられる仕組み)』の概念です。

イーサリアムを土台として、トークンと呼ばれる新しい仮想通貨案件(ICO)が次々誕生して話題になっています。

7分ごろからイーサリアムの説明が始まります

 

イーサ(Ethereum)の換金方法(日本円)

 

イーサで支払いもできますが、

イーサから円に換金する事も可能

まず換金するためには手持ちのイーサを売却する必要があります。

イーサを売る事で円と交換する事ができます。

あとは、円を出金するだけです。

事前に登録していた銀行口座(新規で作る口座でもOK)に『日本円で出金』の申請をすれば、

指定した銀行口座に出金されます。

通常は、翌銀行営業日までに出金が完了します。

平日午前11時30分までに手続きすれば、当日中に出金できます。

 

イーサ(Ethereum)の投資は本当に儲かるのか?

イーサに投資すれば今後も儲かる事ができるのか?

 

イーサリアムはアルトコインの中でも最も時価総額が高い仮想通貨だ。

そのため、ビットコインに代わるの仮想通貨はイーサリアムが候補に上がってくるでしょう。

実際に2020年4月にカナダでイーサリアムのETFが世界で初めて承認されました。ETFを通じて投資が可能になったということは機関投資家の投資対象にもなるということです。

イーサリアム投資はポテンシャルが十分にあると思います。

KAA子

あくまで投資は自己責任なので、最終的な判断は自分でしましょう。

>>いますぐイーサを始めてみる【無料】

参考 今のうちにイーサリアムに投資で億万長者になれるのか?ビットコイン百科事典

 

イーサ(Ethereum)のチャート・相場

 

イーサのチャートや相場はこちらから見る事ができます

>>イーサリアルタイムチャート

イーサ(Ethereum)はいくらから買える?

イーサはいくらから買えるの?

ツッ子

現在のイーサの値段は1ETH=50万円前後です。2021年に入ってから最高値を更新しています。

初心者の方が勘違いしがちなのが 『イーサは1ETHからしか購入できない』 と思っている事です。

実はイーサは0.1ETHや0.01ETHからでも購入可能です。

0.01ETH=約5,000円前後

KAA子

1,800円からなど少額から購入する事が可能だったりします。

いきなり多額を仮想通貨にあてるのはリスクでもあるので、まずは低資金からイーサを買って始めてみましょう。

>>早速、イーサを始めてみる【無料】  

 

イーサ(Ethereum)を売買するのにオススメの取引所

 

今回でイーサの事が分かったわ。

私もイーサ買おうっと!

ツッ子

先述した様にイーサを売買するには取引所の登録が必須になってきます。

国内だけでも10社ほどあり、

初心者の人はどれを選べば良いか分からないはず。

KAA子

個人的にオススメなのが『ビットフライヤー

bitFlyer(ビットフライヤー)がオススメの理由
  • イーサ取引量が日本一
  • 国内最大手でセキュリティ充実度No.1
  • 損害補償サービス有りで安心

初心者に最もオススメするのがbitFlyer(ビットフライヤー)。

とりあえず最初はここに登録しとけばOK

仮想通貨に触れた事がない人、今まで投資経験をした事ないない人でも迷う事なく簡単に仮想通貨を売買する事が可能

特にbitFlyer(ビットフライヤー)がオススメの理由の専用スマホアプリはとても使いやすく、スマホのアプリ上でネットショッピング感覚で売買が完結できてしまいます。

取引所によって扱っている仮想通貨はバラバラ。

基本的にはどこの取引でもイーサは利用可能ではありますが、他の仮想通貨も購入したい人はその辺も踏まえて何処に登録するか考えてみるのも良いですね。

KAA子

どこの取引所も登録は数分で終わるよー♪

初心者におすすめ取引所TOP3の記事があるので詳しくはそちらをご覧下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です