仮想通貨といえば「ビットコイン」が一番の暗号通貨ですが 他にもアルトコインと呼ばれる仮想通貨がたくさんあります
ビットコイン以外の仮想通貨のこと。
その数なんと1000種類以上あり、それぞれ固有名称がある
アルトコインの中でも今注目を集め始めているのが
詳細は長くなるのでここでは割愛しますが 今現在「第二のモナコイン」と呼ばれているほど。
価格も50円を突破し、注目度が急上昇しているので興味を持ち出して買う人が増えてきそうです。
この記事の目次
BitZeny(ビットゼニー)の買い方・購入方法
BitZenyを購入する大まかな流れです
- 海外取引所で口座を開設
- 国内取引所でビットコインを購入
- ビットコインをC-CEXに送る
- ビットコインでBitZenyを購入
現在、BitZenyは国内取引所(ビットフライヤー、コインチェック、Zaif)で購入できません。
そのため、海外取引所で購入するしかありません。
海外の取引所だと日本円の入金ができません。
現在のところBitZenyを唯一取り扱ってる海外の取引所が「C-CEX」です
国内取引所で購入したビットコインをC-CEXに送金して、
そのビットコインでBitZenyを購入する流れとなっています。
STEP.1 海外取引所で口座を開設
BitZenyが購入できる海外の取引所「C-CEX」で活発に売買されているので、そこに登録しましょう。
「C-CEX」の詳しい登録方法はこちらの記事をご覧下さい。
STEP.2 国内取引所でビットコインを購入
自分が既に所有している取引所のビットコインで大丈夫です。
まだ国内取引所に登録していない方は先にそちらから登録しましょう。
国内だと「ビットフライヤー」「コインチェック」「Zaif」辺りになります。
どこでも良いですがオススメとしては「コインチェック」です
自分はコインチェックからC-CEXにビットコインを送金したので、
コインチェックの前提で解説していきます(やり方はどの取引所でも同じ)
STEP.3 C-CEXでビットコインアドレスを表示
C-CEXへビットコインを送るには、
C-CEX側のビットコインアドレスが必要になってきます。
サイドバーの「LEDGER」から「[BTC]Bitcoin」欄の「Get new address」をクリック するとビットコインアドレスが表示されます
そのアドレスをコピー(アドレスをクリックするだけでコピーできる)してコインチェックに登録します。
STEP.4 コインチェックからC-CEXにビットコインを送金
次にコインチェックのサイドバーの「コインを送る」をクリック
「新規宛先」にC-CEXのビットコインアドレスを入力 「新規ラベル」は「C-CEX」と入力しておきましょう
ビットコインアドレスは絶対に間違えないように注意して下さい 間違えて送ると、送ったビットコインが届かないだけでなく消滅してしまう危険性があります
どちらも入力したら右の「追加」をクリック
二段階認証を設定している人は
確認コードを入力しないと追加できません
新規登録の項目の下に先ほど入力した「ラベル」と「宛先」が出てきます。
間違いなければ「保存」
登録が完了すると金額入金欄の上に「宛先」が登場するので、そこから先ほどのアドレスを選択 C-CEXに送金する「金額(BTC)」を入力、最後に「送金する」をクリックすれば送金完了
まずは少額を送り、無事に着金するか確認する事をオススメします。
手数料がかかってしまいますが、ビットコインアドレスを間違えてしまうと最悪ビットコインが消滅する恐れがあるので、送金は慎重に行いましょう。
一番下の「コインの送金履歴」に今のやり取りが「完了」と出ているなら正しく送金できています
これでC-CEXにビットコインの送金手続きは完了。
後はC-CEXに入金されたのが反映されるまで待ちましょう
状況にもよりますが、およそ10分程度でC-CEXに入金が反映されます。
STEP.5 BitZenyを購入する
C-CEXのサイドバー「TRADE」をクリック、 「Switch coin」に「ZNY」と入力します。
上のメニューバーに「ZNY」の表示があるならそこからでもクリックで移動できます
下にスクロールするとBitZenyのチャートと売買フォームが出てきます 左の「Buy ZNY for BTC」と表示されているのが買い注文を入れるフォーム。
こちらで購入したいBitZenyの価格と数量を入力。
チェック手数料は取引価格の0.2% 購入したいZNYと、単価を入力して「BUY ZNY」をクリックすれば購入できます。
また、希望の単価を入力している状態でBTCの残高(画像:自分の手持ちBTC)をクリックすることで、
最大購入金額を自動的に計算し、フォームに入力できます。
しばらくするとこの様なポップが出てきたら購入完了です
保有しているビットゼニーはトップページの画面上部に表示されます
まとめ
海外の取引所なので、どうしても敷居が高く感じるかもしれませんが
簡単に登録できるし操作もシンプルなので取引はそこまで難しくありません。
lsamu
慣れると簡単
BitZenyはまだ無名のアルトコインですが、国内大手の取引所での扱いが始まれば、それこそモナコインの様に価格も取引量も大幅に上昇する可能性は十分にあります。
絶対に上がるという保証はありませんが、今ならまだリーズナブルに購入できるので数年後を見据えて少額でも買っておくと得をする可能性は高いかもしれません。
そんな感じで BitZenyを購入するならC-CEXへどうぞ
コメントを残す